背骨の矯正と体操指導で改善した顎関節症 34歳 男性

● 主訴:右顎の痛み・開口時にカクカクする違和感

● 併発症:右の肩こり

青柳さん顎

● つらくなった時期:10代から顎の痛みは抱えていて、R1年11月頃から悪化

● 問診時のお話:

小学生の頃から顎が「パキッ」となることが多くあり、中学から高校にかけて矯正もしたが改善しない。

すっと我慢してきたが、20代後半から顎の痛みが繰り返し起こるようになったとのこと。

今回の痛みの発生を機にきちんと治したいとおっしゃっていた。

施術内容・経過

初診:R1年11月16日

右顎の疼痛・開口痛・開口制限あり。

体幹の左回旋制限、右肩関節に挙上制限。腰椎の後弯の減少と猫背姿勢がみられる。

下肢には右の非荷重症が見られ、上肢とねじれの連動が一致しない。

リダクター施術と下肢の運動療法を行う。

施術後にインナーマッスルを使った姿勢指導、立ち座り指導を行い自宅でも行うよう指導。

 

2回目:11月23日

左肩の挙上制限が逆転し、下肢のバランスと連動が一致するようになる。

回旋制限は和らぎ、腰椎の前弯も増していた。

前回の施術から体の動きがスムーズになったと実感があるそうで、顎も少し調子が良かったそう。

リダクター施術を行うと、それらがより改善し顎の症状もより緩和する。

 

5回目:R2年12月27日

前回と同様運動療法とリダクター施術を行う。

正しい軌道で腕を振りながら歩く事を練習し、体操指導も行う。

痛みはほぼないが、顎のカクカクする感じが残っているそう。

通院間隔をあけて様子をみることにする。

 

7回目:R2年1月24日

間隔をあけても顎のカクつきがほぼ気にならなくなったそう。

ここ二週間ほぼ症状もないため、施術終了とする。

通院終了時の状態(まとめ)

仕事の為に通院のキャンセルもあったが、体操をしてくれたり、生活指導を守ってくださったため、経過は順調だった。

デスクワークが多く運動できる機会が少ないため、再発防止のため定期的にメンテナンスにいらしてくれている。

写真は左右にスライドできます

立地と外観

東武東上線大山駅、南口から徒歩3分の所にあります

受付・問診スペース

しっかりとお話を聞かせて頂きます

特殊な水圧式施術ベッド

インナーマッスルを刺激する施術ができます

各種「リダクター施術」用ローラー

お体の様子や部位に合わせて安全な処置が可能です

リダクター施術

当院が行う、習得の難しい高度な施術法です

各種ローラーを使った施術

局所的な処置も精密かつ安全に行なえます

生活指導

歩行法、呼吸法、日常の姿勢など細かく指導させて頂きます

予約制にて、お一人お一人しっかりと施術させて頂きます

住所 〒173-0023

東京都板橋区大山町15-5 グランドール大山 101

詳しい道順を見る>>

電話番号 03-3554-0159
営業時間 AM9:30~13:00 PM15:30~20:00(基本年中無休)
定休日 不定休
駐車場 院向かいに個人経営の有料駐車場があります。
電子決済 クレジットカード ペイペイ

3回目までは割引価格

キャンペーン期間:2023/7/1~2023/9/30

⬆ 詳細は画像をタップ ⬆

受付時間

月~土曜/ 9:30~13:00

              15:00~20:00

祝日・日曜/9:30~18:30

タップすると「EPARK」という予約専門サイトに移行します。

  1. メッセージのやり取りをせず予約をしたい方
  2. EPARKのクーポンをお持ちの方

こちらの自動予約フォームが便利です。

ひらき整骨院