- 激しい動きをしていないのに足首が痛い
- 水が溜まってしまい、注射で抜いても元に戻る
- 以前から、足首の形が変だなと思っていた
- 人からから歩き方や姿勢が変だと言われる
- 昔痛めた捻挫が治りきっていない気がする
安心してください。
ひらき整骨院は、原因のわからない足首の痛み・腫れの根本原因を見つけ出し、改善に導く整骨院です。
- 整骨院で電気や湿布をしてもらったが変わらない。
- ストレッチをしたら以前と違う辛さが出てしまった。
- 病院でもきちんとした説明をしてもらえず不満。
ひらき整骨院には、こんな体験をし、
どこに行けば改善するのかとお悩みの方が多く来院されます。
そういった方々にも信頼していただいているのは、
整形外科にも、一般的な整骨院にない
「当院独自の強み」があるからです。
それは・・・
リダクターという特殊な矯正器具で
人の手では届かない深部まで骨格の歪みにアプローチできること。
各種ローラー器具を用いることで
安全かつ精確に関節を傷めない動きを作っていけること。
太極拳をもとにした独自のセルフケア指導で
施術後の再発防止、改善した後の生活の質向上が望めること。
対処法が見つからず一人でお悩みなら、
ぜひ以下をお読みになり当院の魅力をお知りになってください。
当院の様子をご覧ください
住所 | 〒173-0023
東京都板橋区大山町15-5 グランドール大山 101 |
電話番号 | 03-3554-0159 |
営業時間 | 平日:AM9:30~13:00 PM15:30~20:00
土曜・祝日:午前のみ営業(時間外も相談可) |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | 院向かいに有料駐車場があります。 |
クレジットカード | 一部メニューのみ利用可能 |
右足のくるぶしが水が溜まったようにふくらんでいました。

6月頃、右足のくるぶしが水が溜まったようにふくらんでいました。
以前外反母趾でみていただいたひらき整骨院へ相談に行き、話をきいて頂いて足首に重りをつけて生活していた事が原因だろうと言われました。
重りを付けてルーズになっ
現在では以前のような足首に戻り元気に生活して歩いています。
M・N 様 55歳 北区
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
足首が硬く階段の昇降が辛かったのですが、すぐに調子が良くなり驚きでした。


かかとの痛みがありネットでひらき整骨院を発見し試しに来院してみました。
股関節や背骨を整えて頂くと、次の日から痛みがなくなり、普通に歩けるようになりました。
また、足首が硬く階段の昇降が辛かったのですが、これも足首をみて頂いたらすぐに調子が良くなり驚きでした。
K・I 様 中野区 50歳
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
機器やローラーや歩き方の指導のおかげで真っ直ぐに歩ける様になりました。

一年ほど前に股関節の痛みがあり、スムーズに歩けなくなりました。
家族からひらき整骨院を紹介され通うようになりました。
問診の際に若い頃に右足首を捻挫した経緯をお話した所、関連があるとのことで、そこを含めての施術が始まりました。
機器やローラーや歩き方の指導のおかげで真っ直ぐに歩ける様になりました。
以来こちらの施術を受けるのがとても楽しみになり、予防のためにも通いたいと思っています。
先生に感謝です。
K・N様 埼玉県 61歳
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
以前より左足首の関節が鳴りやすく、さらに左膝が痛むようになったことに不安を覚え来院しました。

以前より左足首の関節が鳴りやすく、さらに左膝が痛むようになったことに不安を覚え、膝の問題の改善実績が多いひらき整骨院で診ていただくことにしました。
痛みを根本から治すためには膝だけでなく全身の歪みを治す必要があるということで、骨盤矯正をしていただくことになりました。
正しい立ち座りや歩行などの動作や痛みが出たときの対処法を教えてくださり、日々の生活にて実践しました。
その結果、5回目の施術を受けたあたりから関節が鳴りづらくなりました。
更に嬉しいことに、悩んでいた足先の冷えなどの不調も緩和されました。
先生は親身になって話を聞いて下さるので、どんな些細なことでも安心して相談できます。
R.H様 26歳 板橋区中丸町
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
受付時間
月~金/9時半~13時 15~20時 土・祝/9時半~13時
足首の辛さは一生付き合っていくしかない?

「安静にしておいてくださいね」
と言われたけど、痛みや腫れは一向に引かない。
原因がはっきりしないのに、通院を続けないといけない…。
そんなことが続くと
「もう一生付き合っていくしかないのかな?」
「杖を使わないと行けない時が来たのかな?」
なんて弱気になりませんか?
実は変形性足関節症の本当の原因は、足首にはありません。
- 骨盤の歪み
- 姿勢の前後左右のアンバランス
- 間違った歩き方
といった、身体の中心部にあるのです。
そこにきちんとフォーカスした見たてと施術を行えば、
しつこい足首の痛みもしっかり改善に導かれます。
受付時間
月~金/9時半~13時 15~20時 土・祝/9時半~13時
当院が他の整骨院、整形外科と違う所は?

当院が足首の痛み(変形性足関節症)の方に対して行う施術は、
1.リダクター施術
足首が辛い方にも骨盤を整えることで改善に導く働きがあります。
2.各種ローラー
筋肉や筋膜、痛めている筋を安全かつ精緻に整え鎮痛します。
3.太極拳をもとにした体操・歩行指導
長年の生活習慣で良くないクセがついてしまった動作を
独自の指導法で快適に動けるようにします。
あなたの抱えている足首の痛み(変形性足関節症)は、
これら特殊な矯正施術によって根本から対処できます。
足首の痛み(変形性足関節症)が改善しない理由

「どこに行っても良くならない」
「つらさを訴えても分かってもらえない…」
といった悩みを抱える方が多いのは、
真の原因を見極めたアプローチのできる院を訪ねていないから。
一般的な整形外科や整骨院では電気や温熱、リハビリなどが処置の中心になります。
- 患部の温めをする
- 筋肉の緊張をほぐす
- 背骨や骨盤の牽引を行う
- 薬で痛みを一時的にやわらげる
こういった処置は残念ながら根治にはつながりません。
なぜなら
辛い所、痛い事にしか注目しない処置
▼
✖ 根本原因には触れない
✖ 原因となる悪い生活習慣を直さない
▼
かばい動作がそのまま癖になっていき、
症状の再発、悪化、複雑化
という悪いルートをたどるからです。
軽い症状の場合、整形外科や一般的な整骨院などで
改善される場合もありますが、実際には、
- 再発防止の方法を教えてくれない
- または良くなったと思っても再発する
- 痛みが良くなっても、他の症状は残ったまま
といったことで悩まれている方が多いようです。

当院ではローラーをはじめ「20種類以上の矯正器具」をあなたの症状に合わせて使用します。
処置や道具の選択を適切にし効果的な処置ができるよう、熟練した施術スタッフが丁寧なカウンセリングと背骨や骨盤の精確な動作分析を行います。
お一人お一人に合わせた対処の選択

カウンセリングとお体の検査が済むと施術に入ります。
● 筋肉の緊張が強く腰痛が激しい場合は、痛みを引き起こさないための生活指導とローラー施術を行います。
● 神経障害、神経痛が強く出ている場合、キネティックフローという処置ベッドでミルキングアクションという運動による矯正を主ないます。
● 施術後の良い状態が長続きするように、太極拳をもとにした歩行指導やテーピングの処置などもさせていただきます。
根本原因を突き止める分析力
×
高度な処置の最適な選択
これがひらき整骨院の独自の強みです。
詳しい内容は以下の画像リンクをご覧ください。
⇩⇩⇩
医師・歯科医師の推薦

ここまで当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
ここで一つ考えて欲しいことがあります。
- 施術の技術が優れていること。
- 設備が優れていること。
これらはどんな病院、整骨院も目指すところで、医療機関においての「華」といえるものです。
そして妥協なく最高のものを提供するべきだと思います。
しかし当院はそれ以上に、
- 来院者様のお話をていねいに聴いて、問題点を洗い出す事
- 日常生活に戻られたあとも良い状態を維持できるよう、生活指導をする事
これらに高い意識をもってあたっています。
「根本原因の見たて」や「施術後の生活のサポート」にもしっかりとした準備をする。
この考え方を持っていることが、他の病院や整骨院と当院の大きな違いです。
来院者様の生活に十分に配慮した視点で施術をし、
院を出られた後も良い状態が持続するようサポートする。
地道なことではありますが、これが最も来院者様のためになることだと考えています。
あなたのご来院を心よりお待ちしております。
ぜひ一度ひらき整骨院にご相談ください。
受付時間
月~金/9時半~13時 15~20時 土・祝/9時半~13時
Q. どのくらいで良くなりますか?
A. 症状によりますが約10回ほどで良くなって頂けることが多いです。
経過としては5~6回で症状の軽減が見らます。
その後自己管理の方法を身に着け基礎的な体力をつけていきます。
来院間隔をあけながら数回通院していくのに伴い、症状やお身体全体の状態が安定し、自信を持っていただけるようになります。
Q. 会社帰りに行きたいのですが、着替えはありますか?
A. 清潔な施術着をご用意しております。
更に当院は、夜20時まで受付をしておりますので、時間の面でも安心してご来院頂けます。
Q. 整体や整骨院というと、ボキボキする痛いイメージがあるのですが・・・
A. 関節が鳴るような処置をしたり、急激なひねりを加えたりすることは一切ありません。
強い力で筋肉を強引に引き延ばすことも致しません。
※加えて申し上げますと、ボキボキしない、痛くないというだけでは、人の体にとって安全であるとは言えません。
その施術法に対する熟練度、十分な医学知識が備わっていないと、自己につながるケースは多々あります。
信頼できる先生に見てもらう事が大切です。
Q. ブログや記事は誰が書いていますか?
A. 副院長の酒井が書いています。楽しみにして頂けると嬉しいです。
無料のLINE相談もぜひご利用くださいね。
お電話ありがとうございます、
ひらき整骨院でございます。